Namie Nagamatsu

2025/5/12~5/18

月曜日、風邪でダウンした。日曜日の夜からなんとなく体調が悪かったのだけど、月曜日には本格的な体調の悪さを感じたので、午前中の2つのミーティングの予定はキャンセルにしてしまった。家でゆっくり寝ていたかったのだけど、午後は娘…

2025/5/5~5/11

ゴールデンウィークで月曜日と火曜日が祝日だったので、月曜日は布引ハーブ園へ遊びに行った。本当に気持ちの良いお天気だったけど、人がとっても多かった。園内は広いのでそれほど混雑さを感じなかったけど、ロープウェイに乗るまでにす…

2025/4/28~5/4

今週の一大イベントは、夫と子ども達がインフルエンザA型に罹ったことだった。まず、日曜日(4/27)に次女が発熱した。そして、翌月曜日には長女も発熱した。もとはというと、夫が感染源だったようだ。先週からよく咳をするなと思っ…

2025/4/21~4/27

今週からやっと一年生の給食が始まった。月曜日の給食はカレーで、長女も次女も美味しく食べられたようだ。今週は2人とも元気に学校に通ってくれた。登校班での姉妹ケンカもなく安心した。長女の忘れ物が多すぎることが少々心配だけど。…

2025/4/14~4/20

今週は授業が始まって2週目だった。大学の授業は一年ぶりだけど、慣れているので問題はなし。大講義とゼミをこなした。大講義にはLAとTAがついてくれたので授業がやりやすい。学部生も大学院生もゼミ活動に熱心だし、今学期も楽しく…

2025/4/7~4/13

毎日、超忙しく過ごしている。引き続き日本での生活を整えつつ、仕事もしつつ、子ども達のケアも家事もしている。友人や学生に会ったりすることも多いし、4月8日からは大学の授業も始まった。3年生のゼミ生に初めて対面で会った。クラ…

2025/04/02

ついに4月になり、2025年度が始まった。子ども達も昨日から学童に行き始めた。私は朝5時に起きてお弁当を作る。ジュネーブでの食事作りのことを考えると、日本でお弁当を作ることなんて余裕だ。昨日はおにぎり弁当、今日はサンドイ…

2025/03/30

帰国してから1週間が過ぎた。毎日が目まぐるしく、デスクに座る時間もほとんどない。26日の研究会での発表はなんとか終わらせることができた。このネタで、4月はフルペーパーを書いて、5月は社会政策学会で発表する。6月はそれを国…

2025/03/25

3月21日の夜にスイスから帰国した。準備からスイスを経つの3月20日までのことは、このブログにまとめている。ジュネーブで日記をつける習慣ができたので、帰国してからのこともここに記していくことにする。 帰国後の翌日、22日…