Namie Nagamatsu

2025/4/14~4/20

今週は授業が始まって2週目だった。大学の授業は一年ぶりだけど、慣れているので問題はなし。大講義とゼミをこなした。大講義にはLAとTAがついてくれたので授業がやりやすい。学部生も大学院生もゼミ活動に熱心だし、今学期も楽しくやれそうだ。

今週は会議も多かった。広報関係の会議、執行部会議、教授会があった。広報関係の仕事は初めてだけど、頼れる同僚がいるので何とかやっていけそうだ。教授会後には新しく入った教職員を歓迎した会があった。帰国して初の飲み会なので楽しかった。少々話しすぎてしまったかもしれないと心配だけど。いろいろと貴重な話も聞けた。

娘関係ではいろいろなことが起こった。まずは月曜日に長女が発熱した。月曜日は授業がないのでほぼ大丈夫だったけど、会議をリスケしなければならなかった。熱が39度まで上がってしんどそうだった。翌日の火曜日には熱が下がったけど、念のために休ませることにした。私は授業があったので大学には行ったけど、短時間であれば一人でお留守番できるようになったので楽にはなった。他にもいろんなトラブルがあった。長女がスイミングのバスに乗らなかったり、登校班で娘達がケンカをして次女が泣いてしまったり。とにかくいろいろなことがあったので大変だった。

次女はバイオリンを、長女はフランス語を始めた。二人とも熱心に取り組んでいる。月謝はお高いのだけど・・・なんとかそのパッションを継続してもらいたいものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA