Namie Nagamatsu

2025/4/7~4/13

毎日、超忙しく過ごしている。引き続き日本での生活を整えつつ、仕事もしつつ、子ども達のケアも家事もしている。友人や学生に会ったりすることも多いし、4月8日からは大学の授業も始まった。3年生のゼミ生に初めて対面で会った。クラスのサイズ感もよい感じだし、雰囲気も良さそうでよかった。

今週は娘達の小学校も始まった。まずは長女の始業式が9日だった。「転校生」として紹介してもらったけど、すでに慣れている学校なので彼女も楽しそうだ。次女の入学式は次の日の10日だった。木曜日は午後から大学で授業があったけど、午前中の小学校入学式には出席できた。保育園が同じお友達も多いし小学校も慣れた場所なので、入学もスムーズにできたように思う。それにしても、日本の小学校の複雑さには驚く。入学式に配付されたプリントはなんと23枚。いろいろとお知らせしたい気持ちもわかるけど、もう少しシンプルにできないものか。複雑になったシステムを単純化しようという発想がないのだと思う。早速、日本社会の洗礼を受けた。

今週から、娘達の習い事も始まった。二人ともピアノを再開した。それに加えて、長女はスイミングとフランス語の体験レッスンに行った。次女はバイオリンを始めたいそうなので、先生に会いに行った。習い事にはお金もかかるし送迎の手間もある。娘達が積極的に取り組める活動を応援したいと思う。

とにかく忙しいけれど、いろいろなことを前に進めることはできているように思う。来週も頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA